静岡県焼津市にある女性鍼灸マッサージ師の治療院のブログです。
|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
妊娠を考えている方は普段以上に体調にも気を付けていますが、
特に妊娠前に風疹の予防接種をしているか確認するとより安心できると思います。
妊娠初期に風疹にかかると胎児に影響しやすいと言われています。
風疹ウイルスは胎盤を通じてお腹の赤ちゃんに感染し、
「先天性風疹症候群(CRS)」を引き起こします。
先天性風疹症候群の症状は主に、
● 先天性心疾患
● 視覚障害(白内障、緑内障、網膜症など)
● 聴覚障害(難聴)
● 精神や身体の発達の遅れ
などがあります。
一般的には学校で風疹の予防接種を受けるのですが、
1979年4月2日~1987年10月1日の間に生まれた世代は
法令の改正によって男女ともに風疹の予防接種率は激減しています。
ちょっと調べてみましたら
助成制度がありましたのでご紹介します('◇')ゞ
まず、風疹ウイルスの抗体検査。
静岡県で風疹に対する抗体(免疫)の有無を調べる検査を、無料で実施していました!
書類を書いて保健所に申請すると保健所が申請書を審査し、
対象者に該当すると認めた場合、受診券が発行されるそうです。
抗体が認められたらひと安心(*´ω`*)
しかし、抗体が低かったら予防接種を受けることになるでしょう。
この予防接種にも助成制度がありました!
今度は市町村の事業です。
焼津市の場合は風しんワクチン、麻しん・風しんワクチン混合ワクチンの接種費用の一部助成をします。
クリニックによっても差はあるようですが
自費で受けたらおそらく合わせて1万円前後の負担になってしまうようですので
知らずにいて利用しないのはもったいないですよね!
また、予防接種を受けた場合
約2か月は妊娠を控えるように指導されるそうです。
特に妊活治療を始められている方にとっては2か月、とてもとても長く感じると思います。
これは生まれてくる赤ちゃんのための予防接種。
このステップも大事にしたいですね。
特に妊娠前に風疹の予防接種をしているか確認するとより安心できると思います。
妊娠初期に風疹にかかると胎児に影響しやすいと言われています。
風疹ウイルスは胎盤を通じてお腹の赤ちゃんに感染し、
「先天性風疹症候群(CRS)」を引き起こします。
先天性風疹症候群の症状は主に、
● 先天性心疾患
● 視覚障害(白内障、緑内障、網膜症など)
● 聴覚障害(難聴)
● 精神や身体の発達の遅れ
などがあります。
一般的には学校で風疹の予防接種を受けるのですが、
1979年4月2日~1987年10月1日の間に生まれた世代は
法令の改正によって男女ともに風疹の予防接種率は激減しています。
ちょっと調べてみましたら
助成制度がありましたのでご紹介します('◇')ゞ
まず、風疹ウイルスの抗体検査。
静岡県で風疹に対する抗体(免疫)の有無を調べる検査を、無料で実施していました!
書類を書いて保健所に申請すると保健所が申請書を審査し、
対象者に該当すると認めた場合、受診券が発行されるそうです。
抗体が認められたらひと安心(*´ω`*)
しかし、抗体が低かったら予防接種を受けることになるでしょう。
この予防接種にも助成制度がありました!
今度は市町村の事業です。
焼津市の場合は風しんワクチン、麻しん・風しんワクチン混合ワクチンの接種費用の一部助成をします。
クリニックによっても差はあるようですが
自費で受けたらおそらく合わせて1万円前後の負担になってしまうようですので
知らずにいて利用しないのはもったいないですよね!
また、予防接種を受けた場合
約2か月は妊娠を控えるように指導されるそうです。
特に妊活治療を始められている方にとっては2か月、とてもとても長く感じると思います。
これは生まれてくる赤ちゃんのための予防接種。
このステップも大事にしたいですね。
PR
妊婦さんは特にご存知の方多いかと思います。
足の小指の先に“至陰(しいん)”というツボがあります。
そこにお灸をするのが逆子のお灸です。
安産の灸として“三陰交(さんいんこう)”などのツボも有名ですね。
先日
現在36週という妊婦さんがご来院されました。
ご自身でもずっと“逆子のお灸”されてたそうです。
お灸の跡がありました。
今回、ご実家に帰省されて
当院にご来院くださいました。
臨月はいってしまったのでダメモトで。。。と。
これ、かなり有効なお灸で実証もたくさんあります。
ただ、上手に治療するためには、
28~30週までに治療するのが良いとされています。
自然体位に戻る確率はおよそ、28週では90%、32週では80%、36週頃では50%とも言われています。
また、一度で・・という例もありますが何度か続ける必要もあります。
効果があるとき、足やお腹が温かくなり、赤ちゃんがよく動くそうです。
今回、お灸に加えてマッサージもしました。
ご自身でもずっとお灸をしているとのことだったので
お灸の刺激がしっかり赤ちゃんに伝わりましように・・・と☆
施行後には
ポカポカと。
赤ちゃんがよく動き出してくれたとの事(*゚∀゚*)
お灸はご自身で続けてみるとのことで
いくつかアドバイスさせていただきました。
ですので
ぐるんとなったのかは・・・・・
残念ながら
知らないんです(^。^;)
元気な赤ちゃんが生まれているといいな・・・◎
足の小指の先に“至陰(しいん)”というツボがあります。
そこにお灸をするのが逆子のお灸です。
安産の灸として“三陰交(さんいんこう)”などのツボも有名ですね。
先日
現在36週という妊婦さんがご来院されました。
ご自身でもずっと“逆子のお灸”されてたそうです。
お灸の跡がありました。
今回、ご実家に帰省されて
当院にご来院くださいました。
臨月はいってしまったのでダメモトで。。。と。
これ、かなり有効なお灸で実証もたくさんあります。
ただ、上手に治療するためには、
28~30週までに治療するのが良いとされています。
自然体位に戻る確率はおよそ、28週では90%、32週では80%、36週頃では50%とも言われています。
また、一度で・・という例もありますが何度か続ける必要もあります。
効果があるとき、足やお腹が温かくなり、赤ちゃんがよく動くそうです。
今回、お灸に加えてマッサージもしました。
ご自身でもずっとお灸をしているとのことだったので
お灸の刺激がしっかり赤ちゃんに伝わりましように・・・と☆
施行後には
ポカポカと。
赤ちゃんがよく動き出してくれたとの事(*゚∀゚*)
お灸はご自身で続けてみるとのことで
いくつかアドバイスさせていただきました。
ですので
ぐるんとなったのかは・・・・・
残念ながら
知らないんです(^。^;)
元気な赤ちゃんが生まれているといいな・・・◎
「基礎体温が自力であがりました!!」
「ちゃんと排卵もしたみたい・・・」
「半年ぶり位に月経がきました!!!」
30歳の患者さん
もともと月経不順があり
約7年程前から不正出血をきっかけに
婦人科で治療をうけていたそうです。
検査しても器質的疾患はなく
ホルモンバランスの乱れがあり、
基礎体温を測ってみると低温期が続き
無排卵の傾向にあることがわかり
いろいろなホルモン療法を行ったが芳しくなく・・・
病院は2件ほど受診したそうですが
現在、妊娠を望まないとなると
最終的にはどちらでもピルを処方されて・・・
副作用が辛くてお休みしていたとのことでした。
体質改善も期待して
経絡治療と。
途中から
症状を踏まえマッサージをプラスして
・・・
基礎体温が上がりました!!
とのご報告をいただきましたヽ(・∀・)ノ
同時にかなりの腹痛があり
心配になり、婦人科も受診したそうですが
排卵痛だろうとの診断を受けたとのこと☆
実は当初は
違う主訴で治療を始めたのですが
うれしい変化です(*゚∀゚*)
もちろん、器質的な疾患が原因の場合もあります。
病院の受診は大切ですのでお忘れなく。
ちなみに・・
補足です。
☆器質的疾患(きしつてきしっかん)☆
内臓や神経、筋肉、器官といった各組織において病理的・解剖的な異常が生じた事により引き起こされる疾患・疾病の総称。例えばレントゲン検査や内視鏡検査などにより病態が確認できる疾病を指します。
「ちゃんと排卵もしたみたい・・・」
「半年ぶり位に月経がきました!!!」
30歳の患者さん
もともと月経不順があり
約7年程前から不正出血をきっかけに
婦人科で治療をうけていたそうです。
検査しても器質的疾患はなく
ホルモンバランスの乱れがあり、
基礎体温を測ってみると低温期が続き
無排卵の傾向にあることがわかり
いろいろなホルモン療法を行ったが芳しくなく・・・
病院は2件ほど受診したそうですが
現在、妊娠を望まないとなると
最終的にはどちらでもピルを処方されて・・・
副作用が辛くてお休みしていたとのことでした。
体質改善も期待して
経絡治療と。
途中から
症状を踏まえマッサージをプラスして
・・・
基礎体温が上がりました!!
とのご報告をいただきましたヽ(・∀・)ノ
同時にかなりの腹痛があり
心配になり、婦人科も受診したそうですが
排卵痛だろうとの診断を受けたとのこと☆
実は当初は
違う主訴で治療を始めたのですが
うれしい変化です(*゚∀゚*)
もちろん、器質的な疾患が原因の場合もあります。
病院の受診は大切ですのでお忘れなく。
ちなみに・・
補足です。
☆器質的疾患(きしつてきしっかん)☆
内臓や神経、筋肉、器官といった各組織において病理的・解剖的な異常が生じた事により引き起こされる疾患・疾病の総称。例えばレントゲン検査や内視鏡検査などにより病態が確認できる疾病を指します。
無料クーポンで子宮頸がん検診。
ついでに、乳がん検診も受けてきましたよ。
乳がん検診は
はじめて受けました。
実費で2000円でした。
子宮頸がん検診は内診も。
乳がん検診は今回は触診とエコーで。
エコーが取り入れられたのはここ数年で、
発見率がグンっと上がったそうです。
やっぱり緊張しますね(;^ω^)
全く痛くないとは言えませんが・・
「こんなもんか。。」で済みますよ(´ー`)
いろいろ説明しながらしていただいたので
緊張もほどほどに。。
近所の婦人科に行ったのですが
当日、すぐに受診できました☆
一応事前に電話で問い合わせしましたが、直接行っても大丈夫そう。。。
私自身、あまり検査など進んで受ける方ではないのです(´ε`;)
ですが、今回は無料クーポンがあり、これもきっかけ☆
まぁ・・・・・まずは1回。
ためらっている方の
受診のきっかけになればいいな・・☆
ついでに、乳がん検診も受けてきましたよ。
乳がん検診は
はじめて受けました。
実費で2000円でした。
子宮頸がん検診は内診も。
乳がん検診は今回は触診とエコーで。
エコーが取り入れられたのはここ数年で、
発見率がグンっと上がったそうです。
やっぱり緊張しますね(;^ω^)
全く痛くないとは言えませんが・・
「こんなもんか。。」で済みますよ(´ー`)
いろいろ説明しながらしていただいたので
緊張もほどほどに。。
近所の婦人科に行ったのですが
当日、すぐに受診できました☆
一応事前に電話で問い合わせしましたが、直接行っても大丈夫そう。。。
私自身、あまり検査など進んで受ける方ではないのです(´ε`;)
ですが、今回は無料クーポンがあり、これもきっかけ☆
まぁ・・・・・まずは1回。
ためらっている方の
受診のきっかけになればいいな・・☆
プロフィール
HN:
hale
HP:
性別:
女性
職業:
鍼灸マッサージHaLE 院長
自己紹介:
haleは医療従事者です。
鍼師、灸師、あん摩マッサージ指圧師の国家資格をもっています。
治療院や施術につきましては上記よりHPを是非ご覧下さいませ。
また、ブログ内でも治療について紹介しております。
是非、癒しではない治療で身体も心も健康になってください。
鍼師、灸師、あん摩マッサージ指圧師の国家資格をもっています。
治療院や施術につきましては上記よりHPを是非ご覧下さいませ。
また、ブログ内でも治療について紹介しております。
是非、癒しではない治療で身体も心も健康になってください。
フリーエリア
ブログ内検索
忍者カウンター
P R
忍者アナライズ